たいして多額でもない財産であっても、親が亡くなって子どもたちで相続するという段になるとあれこれもめる家がけっこうあるそうですね。
まして相当の財産を所有する家であれば、手続きの煩雑さもさることながら、財産の分け方に関しては難しいものがあるのは想像できますね。
財産というのは、現金や預貯金だけではありません。
家屋敷、土地、その他不動産はもちろんのこと、権利関係、所有権などがあります。
これはお金のようにちょうど人数分で割り切れないものもあり、そういったものがもめごとの原因になることも多いようです。
たとえば、相続人の誰一人として住んでいない親の家、別荘などの権利や、宝飾品や美術品などもそうです。
遺産相続でもめたことで思い出すのは、ある有名な力士の家がありますね。
現金関係も相当なものだったでしょうけれども、一番は相撲部屋の権利でしょう。
二人の息子のうち、どちらが継ぐのか。
双方の言い分が食い違い、たしかお兄さんの方が、相続放棄をしたと記憶しています。